水栓のお手入れについて

水栓の水垢除去とお掃除方法をご紹介

水栓についた水垢を、綺麗に取り除く方法をお伝えします。ハンスグローエがお勧めするお手入れ方法は、分解などの面倒な手間をかけずに大切な水栓の汚れを落とすもの。また、汚れたエアレーターの清掃方法やカルキ汚れを溜めない水栓のご紹介もしています。

水栓の清掃とお手入れ、実はとても簡単なんです

ハンスグローエ水栓全体を丁寧に拭き上げます
ハンスグローエの水栓は、優しく全体を拭き上げるだけで、分解しなくても水垢汚れが落とせます。

私たちの清潔な暮らしを守ってくれる水栓。でも、その水栓も「汚れ」にさらされています。触れた手の皮脂や空気中の埃、それに水自体もカルキという水栓の汚れにつながる物質を含んでいます。洗面水栓はもちろん、シャワー水栓やバス水栓、キッチン水栓も定期的なカルキ除去のお手入れが欠かせません。ここでは綺麗な水栓を長く愛用するための方法、そしてハンスグローエ水栓の美しさを手軽に維持するための方法をお伝えします。正しいお手入れで、お気に入りの水栓と快適な毎日をお送りください。 

 水栓の手軽なお掃除ステップ 

以下の注意点を守ってお手入れをしていただければ、水栓の掃除は決して難しくありません。

  • ステップ1:ハンスグローエ水栓の表面のお手入れには、柔らかいコットンクロスが最も適しています (必要な時だけ少し湿らせても構いません)。軽く拭くだけで、製品に傷をつけず殆どの汚れが取れます。研磨スポンジやブラシ、マイクロファイバークロスは使用を避けてください。
  • ステップ2:カルキかすは角や接合部にこびりつきがちです。お手入れには、クエン酸ベースの低刺激性洗剤を使用してください。水栓に原液を直接かけず、布につけて拭き上げます。
  • ステップ3:エアレーターは簡単に外して掃除できます。洗剤を少し入れたお湯にエアレーターを10分程度漬け置きして、汚れを浮かしてください。また、ハンスグローエ製品にはクイッククリーン技術を採用したものが多くあります。この技術を搭載した製品は、こするだけで蛇口に付着したカルキを簡単に取り除けるアンチカルキ機能を備えています。
  • ステップ 4:水栓を綺麗な水で丁寧に洗い流します
  • ステップ5:洗剤を完全に落とし、表面に磨きをかけるため、ステップ 1をもう一度行います。

ヒント:シンクと吐水口も一緒に掃除して、全体をピカピカにするのがお勧めです。使うことがますます楽しくなる、清潔で快適な空間に仕上がります。

洗剤の選び方 – ハンスグローエと相性の良いお相手は?

ハンスグローエではお客様にクエン酸ベースの低刺激な洗剤のご使用をお勧めしていますが、それにはいくつかの理由があります。一般的な洗浄力の強い濃縮タイプの洗剤は、手や目に刺激を与えます。アレルギーの引き金になり、肌に炎症が起きることも。また、強力な化学物質は腐食の原因になります。初めは見ても分からない程度の傷ですが、既にごく細かな傷や、表面の輝きを失わせる腐食が発生しているのです。時間が経つにつれて、こうした箇所には汚れやカルキがたまっていきます。低刺激な洗剤なら、環境に与える影響も少なくなります。

水道水が硬水の地域では、カルキの堆積が起こることが考えられます。水垢 (カルキ) のこびりつきを防ぐため、シャワーや手洗いなどの使用後は水栓をさっと拭くのが効果的です。水栓に付いた水が乾く前に、拭き取ってしまいましょう。

定期的な軽いお手入れで、いつも輝く水栓に

ハンスグローエの品質管理研究室では、沢山の洗剤とカルキ除去剤を試しています。その結果、洗剤はシンプルなほど良い、という結論に達しました。ハンスグローエのお勧めは、効果に優れて香りも良く、水栓と人に優しいクエン酸 (柑橘類由来の酸)です。当社では、お手入れに関する詳しい案内を記載したPDFファイルをご用意しています。ダウンロードしてご活用ください。

ご家庭で使用する重曹、酢、酢酸、蟻酸、苛性ソーダ、塩素系漂白剤、リン酸、塩素を含む洗剤などの使用は、腐食の恐れがあるためお勧めしません。これらを頻繁に使用すると、どんな高品質仕上げの製品でも金属部分が損傷してしまいます。クエン酸であれば安心してお手入れに使用していただけます。

クイッククリーン:水栓のカルキ汚れを簡単に落とせる、画期的機能

ハンスグローエのクイッククリーン技術は、水栓とシャワーのお手入れを簡単にするために考案された画期的な機能です。カルキのこびりつきと汚れが楽に落とせて、いつまでも清潔で快適に製品をお使いいただけます。水栓のエアレーターに柔らかなシリコンノズルを取り付けることで、指でこするだけでカルキと汚れが綺麗に落ちます。掃除の時間と手間を省き、水栓をいつでもピカピカに。クイッククリーンのメリットについては、カルキ汚れ除去のアドバイスで詳しく説明しています。

水栓のカルキ取りに関するFAQ

水栓についた水垢の取り方が知りたい

軽い汚れなら、ハンスグローエ独自のクイッククリーン機能で水栓のしつこいカルキ汚れに対抗できます。ジェットノズルに付いている柔らかなシリコン突起を指でこするだけで、カルキなどの汚れが簡単に落とせます。頑固な汚れは、弱酸性洗剤で落としてください。水栓本体ではなくコットンクロスに洗剤をつけてから優しく拭き、その後水道水で充分にすすいでください。

洗面水栓の清掃頻度が知りたい

お手入れの頻度は、ご使用地域の水の硬度によって異なります。カルキ成分を多く含む硬水を使用する地域では、こまめなお手入れを推奨します。水の出が悪い、色が濁っているなど、カルキ汚れの兆候にも注意して、適切なタイミングでお手入れしてください。

エアレーターについた水垢の取り方が知りたい

エアレーターを傷つけないよう丁寧に外し、クエン酸が主成分の低刺激性洗剤を混ぜた水にしばらくつけ置きします。メッシュの汚れが完全に浮き出たら、エアレーターを取り付けてから水を流して洗えば完了です。

取扱店検索